Twitter始めました! >>

【海外ドラマ】シリコンバレー : シリコンバレー関連おもろネタいろいろ

スポンサーリンク
シリコンバレー

シリコンバレー。地名を聞いただけでほとんどの人がIT産業のメッカだと思いつくのではないでしょうか?

筆者が衝撃を受けたのがこちらのツイートです。

間口みじかっっ!!!

こんな小さな家に2億円‥。あの広大な土地を有しているアメリカ合衆国でもシリコンバレーともなると辛過ぎるこの現実。

思うんですけど、Googleで働ける実力があるのでならば南国に行ってリモートワークした方がよっぽど精神的に良いのではないでしょうか?
まぁ、この現実に見合う価値がシリコンバレーにいるエンジニアにはあるのでしょう‥。

 

前置きは置いておいて、本題に入っていきましょう。

2019年3月現在、アマゾンプライムビデオにてシーズン5まで視聴できるIT系コメディサクセス(?)ストーリー、シリコンバレーですがまたニッチな情報を仕入れたのでご紹介致します!

 参考 【英語圏の文化を爆速で吸収】海外ドラマ見ないと英語上達は始まりません

 

スポンサーリンク

Fontawsomeにシリコンバレー関連のロゴ

Font Awesomeとは?

Font Awesome(フォントオーサム)とはweb系の仕事をしている人ならば、知らない人はいないんじゃないか?ってくらいのサービス。簡単に言うとweb上の絵文字や企業のロゴなどを作ってくれています。無料で使用することもできるし、有料プランではより種類の豊富なフォントを使用することができます。

なにが嬉しいかと言うと、画像と違うのでどんなデバイスでも崩れない事と(たまに消えたりするのですが)種類がかなり豊富なところです。
画像だと一回保存する、という作業が必要だし色変えも手間が多いのに比べてFont Awesomeを使うとコードをちょこっと変えるだけで大きさ・色などもすぐ変更できます。

Font awesome ‥ 直訳すると「すんげー(良い)フォント」

↑この吹き出しのアイコンとかがそうですね。

 

さて、そんなFont Awesomeをよく利用しているのですが、最近気づいた発見があります。
Font Awesome にシレっとシリコンバレー関連のアイコンあるじゃん!と。

 

その1:パイド・パイパーのロゴ

主人公リチャードの設立した会社パイド・パイパーのロゴ発見!
Font Awesomeの中の人達もこのドラマが大好きなんでしょうね。

作中、”パイド・パイパー(=笛吹き男)”なんてダセえ!と言われてるのですが頑なにこの名前を死守し、アイコンをど真ん中にあしらったTシャツまで作った模様。

確かに、というより普通にダサい!笑

 

 

実はPPバージョンもあります。(Pied PiperのPP)

 

挙げ句に笛吹野郎の帽子だけバージョンも。

 

その2:フーリー社のロゴ

もちろんリチャードの古巣、ライバル(?)ギャビンの会社であるフーリーのロゴもありました。

実のところ、hooliをはじめに見つけて嘘!と1人で歓喜しておりました。Amazon、Yahooなどなどにあまりにも自然に混じってたので全然気付かなったです。
一瞬、新しい自分が知らないテック系の会社のロゴかな?とでさえ思いました。で、よくよく見ると「フーリーじゃん!!!」と。

 

果たして一体誰がどんなタイミングで使うのって感じですが、Font Awesomeチームのシリコンバレーへの敬意が感じられてなんだか元気出ました。

皆さんもよかったらこちらで検索して実際見てみて下さいね!
Font Awesome (パイド・パイパー)

スポンサードリンク


実はちゃんとパイドパイパーのウェブサイトもある

これは前から認識していたのですが、実はパイド・パイパーのなんかそれっぽい公式ウェブサイトも存在しています。ドメインもちゃんとpiedpiper.comです。

パイド・パイパー公式ウェブサイト(英語)

 

なんかそれっぽいプロフィールもあります。

ジャレットが書いてる体でブログもあったり、よくあるお問い合わせなどなどとなんだか楽しい芸の細かい仕様になっております。

なんだかんだでLinked inでも社員募集中

欧米系のマイナビ / リクナビ(もしくは就活用facebook)とでも言いましょうか日本ではあまり馴染みのない転職サイト、Linked in。

そんなLinked inでもちゃっかり社員募集しています。

よく見るとhooli社もあります。社員がちゃんと10,000人以上。

シリコンバレー関連おもろネタいろいろ : まとめ

ドラマ「シリコンバレー」について、色々発見した事をまとめてみました。

このドラマは未だに大好きなのでまた色々紹介したいと思います!

世のシリコンバレー好きに幸あれ!

タイトルとURLをコピーしました