ゲームオブスローンズ あらすじ
ウェスタロス大陸の七王国は、長い夏が終わり、冬を迎えようとしていた。
狂王エイリスを倒し、ターガリエン家から〈鉄の玉座〉を奪って以来、バラシオン家、ラニスター家、スターク家ら王国の貴族は、不安定な休戦状態を保ってきた。だが、ロバート王がエダード・スタークを強大な権力を持つ〈王の手〉に任命してから、状況は一変する。それぞれの家の覇権をめぐり様々な陰謀が渦巻き……。
ドラマでは、ロバート王がはるばる北の国ウィンターフェルに住むエダートを〈王の手〉に任命する為に南の都キングズ・ランディングからやってくるところから始まります。
エダート(エド)は断ろうとしていたのですが、行かねばならぬ…という決定打があり、娘2人+召使いと王都へ行くところから彼らの人生が狂っていきます。もちろん、各国の権力者の運命も…。
ゲーム・オブ・スローンズ : タイトルの意味
“Game Of Thrones”
通称GOT
throneは「王位 / 玉座」の意味
つまり、タイトルを和風で言うと”国取り合戦”と言ったところでしょうか。
ゲームオブスローンズ : 原作もある?
はい、原作も存在します。
作者はアメリカ人作家のジョージ・R・R・マーティン氏。(1948年生まれ)
同タイトルはアメリカで1996年に発表されました。
原作のタイトルは“A Song of Ice and Fire” です。”ゲーム・オブ・スローンズ”はドラマ用のタイトルになります。
日本でも『氷と炎の歌』というタイトルでハヤカワ文庫SFから2019年現在、第6部までが出版されています。
文庫本で言うと、1部(1シーズン)につき上下巻が発売されています。
また、途中で翻訳者がバトンタッチしており、訳が一部統一されていないので注意が必要です。
(バトンタッチした理由は初期の翻訳者が高齢でリタイアしたため。英断ですね。)
筆者はどちらも読みましたが、両方とも味のある翻訳だと感じました。
初期(第1~3部)を担当したの岡部宏之訳では泥臭く血生臭さを嫌っちゅーくらい感じられます。
交代してからの酒井昭伸訳は現代的でよりドラマに近い訳になっていると感じました。
後者の方が読みやすいと思います。


現在日本でも視聴可能
2011年を封切りに欧米諸国ではずっと注目度の高いドラマであります。
本当にこれドラマなの?と疑うくらいのクオリティ。
映像、演技、脚本どれも超1級です。
数年遅れて、日本でもアマゾンプライムやHuluでの配信が決まり絶賛好評配信中です。
今、日本列島でもこのドラマのせいで眠れない日々が送っている人が多数いることでしょう。
面白いのはHBOはアメリカの会社なのに俳優陣がほとんどイギリス人俳優。
ですので、イギリス英語のリスニング力は深まると言えます。
ゲーム・オブ・スローンズ : 初めて見る方への注意
グロ・エロです。
噂には聞いているかもしれませんが、GOTはかなりグロいです。
決闘が多いので血もブッシャ―ですし、動物の死体デロ~ン、尚且つそれに群がる虫もいます…!

芸が細かいです美術監督!
動物愛護協会が血相変えて抗議しそうな案件多数です。
また、性描写も過激です。男女ともにポロリは日常茶飯事ですし、行為もガンガン表現します。
小さな子供と一緒に絶対見ないようにしましょう。
見たいなら別々で見た方がお互い良いと思います!!
ストーリーが複雑です
複雑というか、シーズン1冒頭から昔の話(本編の前の世代の話)を繰り広げられます。
こっちからすると誰?え、見逃した?ってなると思うのですが、大丈夫。皆そう思ってます。
始めはざっとこのあたりは覚えておきましょう。
エダートが領主。妻はキャトリン。長男ロブ、長女サンサ、次女アリア、二男ブラン、三男リコン。エダートの私生児ジョン。
ロバート王、妻サーセイ(ラニスター家出身のお嬢様であり女王)。
長男ジョフリー。次男、長女もいますが今は割愛。
超絶お金持ち
親父 : タイウィン
長男 : ジェイミー(キングスレイヤーとも呼ばれる) サーセイと双子の片割れ。
次男 : ティリオン 小人症。一番良い奴説。
全員銀色の髪が特徴的。元王族。
親父をロバート王軍団に殺されて国を追いやられている状態。
長男 : レイガ―(故人)
次男 : ヴィセーリス
長女 : デナーリス
GOT : こいつ誰やねん?のコーナー
シオン・グレイジョイ
s
第1話でダイアウルフを発見したとき「殺しちまいましょう」と提案した若造です。
はじめ見慣れないうちはロブとシオンの区別ができてなかったのですが(え?そんな事ない?)彼は、スターク家の一員ではありません。
雇われている従者でもなく、なんと捕虜です。色々あって子供のときからスターク家で育てられています。
実生活でいうと、イギリスのポップシンガー、リリーアレンの弟です。確かに目元が似てる!
ちなみにシオンはSionではなくTheonなので忠実に発音すると、スィオンです。
ゲーム・オブ・スローンズ : はじめはつまらない?
確かに始めはキャラクターが多いし、ストーリーもいまいち掴みにくいかもしれません。
しかし、個人的にはジョンスノウがナイツ・ウォッチの誓いを果たした頃から面白くなってきます。
ゲームオブスローンズをはじめて観る人の為にさくっと解説 : まとめ
この記事では、大体のあらすじと原作や作者の紹介をしました。
今後もより細かい解説とGOTにまつわるトリビアを紹介していきたいと思います。