Twitter始めました! >>

「ブリジャートン家」つまらないと感じる理由【4選】

スポンサーリンク
Netflix

イギリス貴族ドラマ「ブリジャートン家」見てますか〜?
2022年3月25日にシーズン2がNetflixで公開されましたね。

 

世界では好評を得ているようですが、管理人は正直同じく王道イギリス貴族ドラマである「ダウントン・アビー」の足元にも及ばないと感じました。

 

この記事では「ブリジャートン家」がつまらなく感じる理由を挙げてみたいと思います。

スポンサーリンク

「ブリジャートン家」がつまらないと感じる理由【4選】

理由① : 人種が入り交じり過ぎて違和感【黒人貴族】

何の前情報を見ずに視聴し始めて、あっけに取られたのが、この時代背景ではありえない「黒人貴族」なるものが存在すること。(というか作品のサムネイルで気づけよって話ですよね。)

 

そう、このドラマでは有色人種が上流階級の一員として登場します。

 

新しい試みですが、「ダウントン・アビー」のように当時の時代背景に基づく物語を期待していた視聴者からすると、「作り話か〜」となんだかリアルを感じず、そこで若干萎えます。

 

“ガチの白人貴族のドラマ”を見たいという方には向いていません。

 

有色人種が悪い、というんじゃないんですが、なんだか彼らもヤラされてる感あるんですよね。

演者も「しょーもねぇ…」って思ってそう…。(汗)

自分はアジア人ですが、もしイギリス生まれの日系俳優だったとして「アジア人のイギリス貴族の役」のオファーが来たら「また白人のお遊びに使われてるな〜」と感じますね。オファーは受けますけどねw

理由② : ダフネ&サイモンの配役ミスマッチ

登場人物の人種がどうのこうのと述べましたが、それは置いておいて一番つまらないと思う原因は主人公カップルである「ダフネとサイモンのケミストリー(化学反応)の無さ」かなと思います。

 

そう、2人は容姿端麗で美男美女で、終盤ヤりまくってラブラブっぷりを我々は見せつけられるのですが…。

単体で見ると、文句のつけようのない美しさ。

 

が、、言葉では言い表せないんですが、見ていて「この2人、燃え上がる要素ある?」と疑問があります。

 

サイモンはなぜダフネに惚れた?とイマイチ伝わらないんです。彼だけちょっと物語上、浮いてるんですよね。(後述)

 

スポンサーリンク

ダフネが少女にしか見えないからサイモンと釣り合わない?

ミスマッチの原因を考えてみたのですが人種どーの、というよりも「ダフネが少女に見えてサイモンとの年齢差がすごくて気まずい説」を唱えたい。

 

そしてその原因はダフネのこの短い前髪のせいではないか?と管理人は思うのです。

ダフネ前髪

これがどうもサイモンという“セクシーの権化(ごんけ)”みたいな男には合わないのではないか?と。

 

「サイモンはダフネの純粋無垢な感じに欲情しなさそう…っていうのが率直な感想です。

サイモン、ちょ、セクシー過ぎない…?

 

 

redditで同意見探してきました。

(↑てきとー訳 ①)
お題 「賛同できない意見かもだけど : サイモンとダフネは全然燃え上がってなくね?」自分はサイモンとダフネはまったく(恋人として)化学反応が起こっていないと思う。2人が一緒にいるところを見ても良いなぁ、と思ったことがない。ダフネは17,18歳に見えて、やや乳臭い一方、サイモンは30歳以上の大人。サイモンの引き締まった体、6フィート(182cm)以上の長身と、高校生にしか見えないダフネが対照的で、自分には合わなかった…。自分だけでしょうか?この物語はファンタジーでロマンス物だからカップルの相性が重要と思う!!!

うんうん、やっぱり少数派ですが、いましたよ。同意見のネイティブの方。

 

続いて、こちら。

(↑てきとー訳 ②)

私も始めはノリノリで観てました。だけど、セックスやケンカが多くなるにつれて、この2人の事だんだん好きじゃなくなってきた。機能不全のカップルがやりあうだけになってしまった…。同じことを繰り返してるだけ。

(異人種カップルだからとか、年の差が、ではなく)脚本・演出のせいと思う。
そして彼女の前髪とな

前髪、やっぱ気になる人いたか…。

そうそう、redditのこのスレッドでは「(黒人と白人の)異人種だからか?」とちょっと論争が起こっていました。

ん〜、今どき”異人種だから”ってのは問題にはならないと思います。問題はそこではないんだよなー。

 

英語野郎
英語野郎

ゲーム・オブ・スローンズのカール・ドロゴ&デナーリスのラブシーンは見れたんですけどね…。なんでだろ。

理由③ : ラブシーンが無駄に多い【家族と観てはダメ。】

ダフネとサイモンが結婚してから、2人のラブシーンが多いのなんの…!

しかも、やけに描写がリアル…(笑) そして長い…。

管理人はラブシーンは多ければ多いほど良いと思うタイプ(笑)ですが、サイモン&ダフネの2人がヤッてる所はなぜか観たくないんです…!

ダフネってシンデレラみたいに可愛いんですよ。いつも薄いブルーのドレスを着ているし。
で、シンデレラのラブシーンって観てはいけない気がしません?倫理的に。

このドラマはそれを強制的に見せられているような罪悪感を覚えるんですよね…。

 

しかも、 ○出し  ○出し の表現までされるという拷問…(何の)

 

スポンサーリンク

理由④ : サイモンがウザい

前項まではダフネをディスりましたが、ここではサイモンを。

なんだかんだスッと結婚はしたのに”○出し”はしない中途半端さ

ここが元はハーレクイン小説系の浅さのせいなのか(すみません原作読んでないんですが)、「生涯、結婚はしない」という誓いは早々に破ったにも関わらず(且つハネムーンも楽しみまくっているのに)、亡き父への復讐の1つである「子孫は残さない」を守る為にフィニッシュは外出し。(笑)

外出し… 当時、有力とされてきた避妊方法

なんじゃそら。

妊娠のメカニズムを知ったダフネが失望し

夫婦関係悪化。

ん〜。問題が浅い!w

 

視聴者側からすると、「結婚までしたんだから、誓いとかもう良いからとっととヤっちゃいなよ…」としか感想が出ないんですよね。(ていうか、それ100%大丈夫な避妊方法じゃないし、遅かれ早かれ懐妊するよ…と。)

 

「この2人ほんとに別れちゃう??」とか全っ然ハラハラしない。

 

英語野郎
英語野郎

「最後どうせ作るんだろ?」っていうのが読めまくり〜なんですよね。

 

サイモン役だけ1800年代に寄せる気ゼロ

これはドラマの美術担当、プロデューサーが悪いと思うんですがサイモン役だけ現代風過ぎなんですよね。

サイモン

レジ・ジーン・ペイジ : サイモン役の時と普段と変わらなくないですか?

何をやってもスタイリッシュというか今風というか、1800年代の舞台から彼が浮いてるように見えるんですよね。

だから余計、この時代に溶け込んでいるダフネと比べたら異物感を感じるんです。

「シーズン1だけなら契約する」という彼には元々、この世界観にドップリハマる姿勢はなかったのかもしれません。

 

どうせなら、シーズン1のアンソニーのこの根性のモミアゲくらい役作りして欲しかったですね。

アンソニー : 根性&渾身のモミアゲ

 

番外編 : 女王がギャグ感を拭えない

女王 : ツッコミ待ち?

このヅラという文化のせいで、女王がギャグ感出してくるんですよ。笑うトコなのか?と。(多分違う。)

それのせいで、彼女が出るシーンはあんまりストーリーが頭に入って来なかった…。道化みたいな格好してるのに、偉そうに喋るなぁ…って感じ。

英語野郎
英語野郎

見慣れていないからでしょうか…なんかシリアス感無くなるんですよね。

 

サイモンの叔母はカッコ良かった

一方、サイモンの叔母さんは凄くハマってた。

威厳もあって「1800年代のイギリスにおける”黒人貴族”という設定もアリだな」という考えれるくらい良い味出ていました。

スポンサーリンク

「ブリジャートン家」がつまらない理由 : まとめ

今回は「”ブリジャートン家”がつまらないと感じる理由4選」を述べました!

==============

  • 理由① : 人種が入り交じり過ぎて違和感【黒人貴族】
  • 理由② : ダフネ&サイモンの配役ミスマッチ
  • 理由③ : ラブシーンが無駄に多い
  • 理由④ : サイモンがウザい

★番外編 : 女王がギャグ感出てる

==============

他にも色々ある(※)とは思いますが、根底として、ここがやっぱり気になる!!というポイントを挙げてみました。(※マリーナとか)

 

みんな大好きペネロペ

ここまで酷評しておいてなんですが、みんな大好きペネロペちゃんはこのブログでも紹介している「デリー・ガールズ (Derry Girls)」という同じくNetflixドラマにも出演しています!

当時も30歳超えていますが”クレア”という10代役で出ています。早口で可愛いですよ。

北アイルランドが舞台のドラマです!

【Derry Girls】デリー・ガールズのキャスト紹介【90年代の北アイルランドが舞台】
Netflix人気ドラマ「Derry Girls」の主要キャラと俳優陣をご紹介。
タイトルとURLをコピーしました